PHPカンファレンス広島2025にてコアスタッフとして参加していました #phpcon_hiroshima

2025-10-12

2025年10月11日(土)、RCC文化センター・エールエールA館6階の会議室にて開催された「PHPカンファレンス広島2025」に、コアスタッフとして参加してきました。

https://hiroshimaphp.connpass.com/event/361851/

実はあまり目立たないところで副実行委員長とかやったりしていて、当日はカメラマンとかしつつ、何か問題がありそうなことがあったらいろいろやったりやらなかったりする係をしていました。

hamacoさん、遊び相手になってくれてありがとうございます!


本番当日までの間、副委員長とは言いつつもやってることは割と少ないような気がして、具体的になにやってたのかよく分かんないかもしれません。 資料作成したり、スタッフ取りまとめしたりとかですかね。実行委員長周りのサポートができたらいいなと思い、副委員長を任せてもらいました。

もともと2019年秋ごろからLaravelの勉強会コミュニティを広島でやっていて、PHPを広島で盛り上げたいという気持ちはあったので、そういう会をとりあえずやってみたものの、コロナと自分のモチベがなくなったのと、怪我をしたことにより継続ができませんでした。

https://laravel-hiroshima.connpass.com/event/151201/

そこからずっともやもやを抱えつつ、数年経ち、2024年10月19日(土) 、ちょうど一年前に行われたPHP勉強会 vol.1にて、「今後カンファレンスなども考えておりますので…」と言われていた実行委員長に、これはいい期待だと思い、「コアスタッフとしてかかわらせていただきたいです」といったところから自分のカンファレンスに対する気持ちは始まっていたのかなと思います。ただその気持ちは実行委員長のほうが誰よりも大きかったと思います。実行委員長がいなかったら正直何もできなかったかもしれません。自分もコミュニティを作りたいと思っていた気持ちがこうして形になって良い形で終わることが出来てとても良かったなと。


これまでは当日スタッフとしての参加がメインで、セッションを空いた休憩時間に見れたり、司会・進行をしつつそのままセッションを見れたりと、割と緩くできた記憶がありました。 今回のPHPカンファレンス広島2025では初めてのコアスタッフだったのでセッション中でも飛び交っている連絡事項などを把握しつつスケジュールの調整だとか、次の動きだとか、考えることや会話することが多くてセッションをちゃんと見れてません。非公式ではありますが、非公式の後追いイベントとして以下のイベントが開催予定なので、そちらでセッションは復習しようかなと思います。

https://phper-tea-night.connpass.com/event/370280/


とりあえずPHPカンファレンス広島2025が成功に終わってよかったです!参加者の皆さん、コアスタッフの皆さん、当日スタッフの皆さん!お疲れさまでした!

(あと、全体の写真撮影をするなら40mmのレンズを使うのはやめたほうがいいです!全体が入らなかった…;;)

Article written by.
Written by
Haruki Tazoe
November 17, 1999

Copyright © 2025 - All right reserved